「これだけよくしてもらってて、これ以上何を望む?」
神泉苑(しんせんえん)というお寺さんが京都にあります。 お大師さん(弘法大師空海様)が勅命を受けて雨乞いのご祈祷をなさったことで有名なお寺さんです。 その際、お大師さんは善女龍王様という佛様を勧請なさり、見事日照りの続い...
神泉苑(しんせんえん)というお寺さんが京都にあります。 お大師さん(弘法大師空海様)が勅命を受けて雨乞いのご祈祷をなさったことで有名なお寺さんです。 その際、お大師さんは善女龍王様という佛様を勧請なさり、見事日照りの続い...
大好きな宇賀神先生の声が聞きたくて、その存在を感じたくて、自分の霊感の感度を上げようとしています。 宇賀神先生に関してだけでいいので最高のミディアムになれますように、と日々願っている、とお伝えしました。 その一心の願いが...
さて、宇賀神先生が教えてくださった 「どうして(僧侶は)毎日お経を読むのか」 ですが。 ひとつには、佛様が喜ばれるご挨拶になるからだそうです。 お経という単語の「経」という字は、「たて糸」を表します。 経度と緯度の「経」...
「どうしてお坊さんは毎日お経を読むの?」 と、宇賀神先生に尋ねたことがあります。 「どうして私たち僧侶は毎日読まなければならないの?」 と。 何だか、どうして毎日読まなければならないかをちゃんと理解しないことには読む気に...
今日お勤めをしていた時、部屋の中で自由に飛ばしていた小鳥(ぴーちゃんという名の飼っている鳥です)が、お経本を持つ手の上に乗ってきてくれて、くつろぎはじめました。 鳥を飼ったことのある方ならお分かりいただけると思いますが、...
「永訣の朝」 宮沢賢治さんの詩です。 ご存じでしょうか? 宮沢賢治さんの妹のとし子さんが亡くなられる日に書かれたそうですが、その深い深い愛情と、深い深い悲しみに、とても心打たれる詩です。 私はたしか中学校のときにでも習っ...