密厳国土

今日の更新は大変遅い時間になっており、申し訳ありません。 と申しますのも、実は今日はお仕事の先生をおいて、1人で京都の東寺さんへ行ってまいりました。 春の特別公開です。   東寺さんとは、真言宗の宗祖、我らがお大師さま(...

神様と佛様の違いについて

私、宇賀神 綾野もとても短い期間でしたが、ありがたいことに高野山でお修行をさせていただき、権教師(ごんきょうし)という尼僧のはしくれのような資格を頂戴しました。 ですので、佛教徒です。 ですが、佛様と同様に、神様のことも...

お声を聞くということ

ここでひとつお断りさせていただきたいのが、このブログで宇賀神先生や私が神様佛様のお声をお聞きしました、と申しましても、必ずしも常に正しくお聞きしているとは、本人でさえも思っていないということです。 ここに書いてありますこ...

お参りの極意 その2

さて昨日の続きの、神様佛様にお参りするとき、お願いごとはしないという基本があれば、の応用編です。     これは以前、深江のお稲荷さんに宇賀神先生が言われたお言葉です。   「おのこ奮い立て!さらば神も奮い立たん!」  ...

お参りの極意 その1

ときどき、お参りってどうすればいいのか分からないと尋ねられます。 お手水云々のお作法や、神様なら「一礼・二拍手・一礼」などの拍手の数、佛様ならそのご真言など、色々なお作法はあるでしょうけれど、そのことではなく、心の中の問...

日本全国どこでもお家

宇賀神先生はとっても旅が好き。若い頃からずっと、車で寝泊まりしながら旅をしたり、もっとさかのぼって高校生時代には自転車で東北一周したりしました。先生の幼い頃の憧れが小林旭さん主演の映画「ギターを持った渡り鳥」シリーズだっ...

希望の光

宇賀神先生のところへは、様々な悩みやご病気を抱えた方達が来られます。   ご病気に関しましては、もうそれこそありとあらゆるご病気としか言いようがありません。   軽いもの?(と申しましても、ご本人様にとりましては深刻です...