湯峰温泉は“よみがえりの湯” その1
昨日まで和歌山県の湯峰(ゆのみね)温泉に行っておりました。 ここは宇賀神先生が惚れ込んで14年以上通い続けている温泉です。 本当は東北にはもっともっと強い氣に溢れた火山性の温泉があるのですが、関西には先生のお眼鏡にかなう...
昨日まで和歌山県の湯峰(ゆのみね)温泉に行っておりました。 ここは宇賀神先生が惚れ込んで14年以上通い続けている温泉です。 本当は東北にはもっともっと強い氣に溢れた火山性の温泉があるのですが、関西には先生のお眼鏡にかなう...
2014年のゴールデンウィークのことです。 ぴーちゃんがうちに来ます2か月ほど前、私は風邪をこじらせてしまい、咳喘息(せきぜんそく)という、お医者様いわく「喘息の亜系のようなもの」になってしまいました。 い...
宇賀神先生のお得意な?お加持効果の現れ方に、私が命名したのですが、「うやむやのうちに、なかったことに!」と申しますのがございます。 ダイエットの「その一口を無かったことに!」ではありませんが。 例えば検査で...
昨日は宇賀神先生の奈良のお寺で勉強会がありました。 うちの勉強会には、先生のように氣によるお加持ができるようになりたい、あるいは先生の楽しいお話を聞いて人生をちょっとラクに?生きたい、と思われる方達がいらしてくださってい...
このハガキは、うちにあります冷蔵庫に私が大切に貼っているものです。 毎日、目にします。 これは何年か前に、心臓の裏に腫瘍ができて、治療の手立てはないとホスピスに通われていましたY様がくださったお土産について...
「信仰とは、惚れて惚れて惚れぬくことだよ。」 とは、宇賀神先生の口ぐせです。 「わしはお不動さんに惚れぬいているから。」 「深江のお稲荷さんが大好きだから足しげくお参りに行くんだ。」 「お大師さんは天才だ!」 などとも。...
宇賀神先生のお仕事では、直接先生のところへいらしていただいてお加持させていただく場合と、どうしても来られない方が、あるいはいらした方も直接のお加持にプラスして毎日継続的な御祈願として、私たちが「遠隔の御祈願(お加持)」と...
私は、霊が見えるイコール霊に敏感であるというのはある意味、アレルギーと似ているな、と思います。 私は実はアトピーです。 (もちろん宇賀神先生に治してもらっていますので、今は症状がひどくなることは殆どありません。) 数...