自灯明 法灯明

今日2018年5月29日は満月で、5月の満月は佛教界でもウエサク祭りといわれているのだそうですね。 つい数時間前まで私は知りませんでしたが・・・どんだけ無知なんでしょう(ToT) お釈迦様にも関わりの深い5月の満月の日、...

人の思いに国境は無いと。

先日東京に行ったときのことです。 上野駅で、4人連れの外国人のグループの方がいらっしゃいました。 お見受けしたところアジア人ではなく、また、英語やフランス、イタリア語などの、どこかで聞いた言語でもなく、耳慣れない言葉を話...

甘い誘惑。その2

(甘い誘惑。その1のつづき) 三居沢の滝の前で瞑想していた宇賀神先生の目の前に 「我は大日如来なり。我を礼拝(らいはい)せよ。」 というはっきりとした言葉とともに、頭を剃って白衣(僧衣の下に着るもの)を着た、まるでお地蔵...

甘い誘惑。その1

「甘い誘惑」と申しましても、美しい女性からの誘惑の話ではありません。 もちろん、宇賀神先生の大好きなMeijiのチョコレート♥のことでもありません。 いわゆる、浮遊霊とか不成仏霊からの誘惑、とでも申し上げましょうか。 こ...

東北への旅

出張と、霊地聖地参拝のため、東北に来ています。 サンダース号で大阪から北陸自動車道〜磐越自動車道、東北自動車道を通り宮城県・仙台市まで、なんと走行距離890kmでした。 我ながらよく走ったものです。 しかも、その距離を2...

タイトルを変えました。

思うところがございまして、このブログのタイトルを変更いたしました。   先日まで「霊能者」とタイトルに入れておりましたのは、宇賀神先生のお持ちの能力、なさっているお仕事が、ひとつの名称に収まりきらなかったため、...

氣のシャワーと氣の噴水

さて、今日は東京出張です。 朝早くに家を出て、新幹線に乗っています! ホームに入ってくる新幹線の写真を撮っておりましたら、「写真撮影は黄色い線の内側でお願いしまーす。」と、駅員さんが放送なさいました。 安心、安全な日本の...

佛さまから「二足のわらじ」を許されなかったという愛のムチ(別名、不空羂索。) その2

コンクリートミキサー車ごと橋げたに突っ込まれた宇賀神先生。 その橋は当時の国鉄、今で申しますところのJRの貨物線の高架橋ですから、ミキサー車により橋とその上の路盤まで持ちあがってしまっては、「ごめん」では済まされません。...