禅機をZEN CHANCEと誤訳してしまったけれど
今の今まで、思い込んでいた間違いがあったことに気づきました。 前回の記事で「悲しみが心に蓋をして」と書いていたとき、ふとあることを思い出しました。 それは、ある方が宇賀神先生に 「自分の目の前に壁があって、それを乗り越え...
今の今まで、思い込んでいた間違いがあったことに気づきました。 前回の記事で「悲しみが心に蓋をして」と書いていたとき、ふとあることを思い出しました。 それは、ある方が宇賀神先生に 「自分の目の前に壁があって、それを乗り越え...
前回はそれこそ数年ぶりに宇賀神先生との楽しい思い出話をこのブログに書くことができました。 とても嬉しかったです。 正直なところ、宇賀神先生の楽しくて不思議な話を書きたいとこのブログを始めたはずですのに、今は何かを書こうと...
前回の記事でスーパーマンがキーワードになって、歌に込められたメッセージに気づいたことをお話ししました。 それで思い出しましたのが、宇賀神先生と一緒に旅行したアメリカでスーパーマンに助けられてしまった話です。 宇賀神先生が...
宇賀神先生の声を聞きたいと、その存在を強く感じたいと願っています。 先生が佛様の国に旅立たれてから2年たった今、ときどき声を聞いたかなと思える瞬間が増えました。 ですが2年前の今頃、宇賀神先生が佛様の国に旅立たれた日から...
「胡蝶の夢」という荘子の詩があります。 学校で習った中国の古典文学で、私は荘子の持つ幻想的な世界観が好きでした。 「胡蝶の夢」の詩のなかで、荘周(登場人物の名です)は蝶になった夢を見ました。 その夢があまりにもリアルで、...
今日はどんなブログ記事を書こうかと思いながら前回のブログ「死後の世界」を読み返しておりましたら、思いもよらない宇賀神先生のお言葉が聞こえてきました。 前回記事の、「これが死後の世界であると『確信とも言える感覚』『本能で知...
2年が経ちました。 宇賀神先生が阿字のふるさとに帰られてから。 もう2年。 まだ2年。 長いのか短いのかよく分かりません。 少なくとも、私はいまだに毎日のように宇賀神先生のことが恋しくて泣いています。 しばらく前にふと見...