「甘い誘惑」と申しましても、美しい女性からの誘惑の話ではありません。
もちろん、宇賀神先生の大好きなMeijiのチョコレート♥のことでもありません。
いわゆる、浮遊霊とか不成仏霊からの誘惑、とでも申し上げましょうか。
これは今から40年近く前、宇賀神先生が今のお仕事を始められ、まだ仙台にお住まいだった頃のお話です。
仙台近郊は自然も豊かで、心静かにお修行するのに適した場所も多いそうです。
いわゆる霊地や聖地、今ではパワースポットとも呼ばれるのでしょうか。
宇賀神先生はそのような場所でお身体の鍛錬や、仏具を持っていって行をなさったり、氣を取り入れて体の中で練る「吐納導引術」(とのうどういんじゅつ)をなさったりと、氣の力を高めるべく、お修行なさっていました。
仙台市内でも、滝行もできそうな小さなお滝場やお堂がある場所があり、よく行っておられました。
そのうちのひとつが、先日ご紹介しました三居沢(さんきょざわ)のお不動さんです。
(参照:東北への旅)
もうちょっと詳しく写真でご紹介しますね。
水力発電所の奥にある、のかな?
まずは入り口。
以前にも載せた写真です。
奥に入りますと、お堂が見えてきます。
そして、お堂をぐるっとまわり込んだ奥に、滝があります。
宇賀神先生の記憶が正しければ、昔は滝の水は一本だったそうです。
地震のためでしょうか?時間の経過で水底の形が変わったためでしょうか?今は二本の滝に分かれています。
また、昔は滝のすぐ近くまで行けたそうですが、今は柵があり、行けなくなっています。
滝の奥の岩壁に、お不動さんが彫られていました。
見えますでしょうか?
このお不動さんも、宇賀神先生の記憶が正しければ、先生がよく行かれていた頃は無かったそうです。
滝の下のいくつかの大きな岩の位置も、変わっているみたいです。
ちなみにそのお滝場に、こんなオソロシ気な貼り紙が。
クマ出るんや・・・ヤメテ。( ̄∇ ̄;)
4月末の仙台出張に合わせて、どうしても久しぶりに三居沢のお不動さんにお参りしたくなり、この日に行きました。
すると、うっかりしていましたがその日は28日で、「お不動さんの日」でした。
よく28日はお不動さんのご縁日ということで、お祭りなさっているところもございますね。
ここ三居沢でも、お祝いのお祭りが行われたようです。
お堂の前でお参りさせていただこうとしておりますと、ありがたいことに
「どうぞ中に上がってお参りください。」
と、お寺さんにお声を掛けていただきました。
宇賀神先生が、
「長年来ていたけど、中に上げてもらったのは初めて。」
と喜んでおられました。
この日はたまたまご縁があったのですねぇ。
とても、嬉しかったです。
五本指のくつ下がキュートな宇賀神先生♥
穴の開いたくつ下でなくてよかった・・・( ̄∇ ̄)
それで、ですね。
肝心の「甘い誘惑」の話ですが。
今日はちょっと長くなって参りましたので、触りの部分だけを。
(また~!?って言われそう!)
それは、40年近く前、宇賀神先生がまだ仙台にお住まいだった頃のことです。
その日も、滝のすぐ近くで滝に向かって座り、目を瞑って瞑想しておられました。
ドドドと滝の水が落ちる音が聞こえます。
ずいぶんと長い時間、座っておられたようです。
ふいに周りの、滝の水が落ちる音や風の音、小鳥のさえずりも、全ての音が聞こえなくなっていることに気づきました。
あんなに大きかった水の音もどこへやら、あたりが急にシーンと静まり返ったようです。
瞑想の深いところに入っているのかな、と思われた瞬間。
とつぜん頭の中で、
「我は大日如来なり。」
という声がはっきりと聞こえたそうです。
その声は、
「我は大日如来なり。我を礼拝(らいはい)せよ。」
と、言いました。
意識を向けますと、頭を剃って、白衣(お坊さんの黒衣の下に着る白い着物のこと)を着た佛さまのような人?が、宇賀神先生の目に見えました。
もちろん「目」とは、心の目です。
目を瞑っているそのまぶたの中に、その声の主が見えたのだそうです。
あまりにもはっきり聞こえた声と見えた姿に、宇賀神先生は、思わず頭を下げて礼拝しようとしたのですが・・・。
(その2につづく。)
合掌